2023年8月9日水曜日

法と自由

法は善人の為にあるのではなく、悪人を裁くために存在するのです。

善人は他に危害を加えません。

何故なら善人は良識と善意、そして慈愛を持った人だからです。

法に裁かれる事も縛られることもない故に、善人は自由人なのです。

しかし、

悪人はそうではありません。

悪人は絶えず法に縛られています。

なぜなら、他に危害を加えるからです。

他の自由を奪うからです。

故に悪人には自由がないのです。

悪人に自由を与えれば他に危害を加えます。

故に悪人は法で縛るしかないのです。

これが法と自由の概念であり、理念なのです。


しかし悪人は自らの罪を裁かれないように法を歪め、

自由を歪めるのです。

法の理念、概念を知らないと他の自由を奪います。

これが今の日本政府です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

60歳という年齢

久しぶりのブログ更新です。 実は、書かなきゃ、書かなきゃ、と気になっていましたが、なかなか筆が進みませんでした。 やはり、60歳過ぎると体の彼方此方にガタが来て、朝、起きても腰の痛みやら、関節の痛みやらが抜けない状態です。 これが、60代以降と50代以前の違いでしょう。 60歳を...