2023年12月30日土曜日

政治家へ多く与えてはいけない理由

聖書を読むと首を傾げるところが出てきます。

例えば

『だれでも持っている者は、与えられて豊かになり、持たない者は、持っているものまでも取り上げられるのです』マタイ 25:29

この文面だけ見ると金持ちは更に豊かになり、貧乏人は更に貧困に苦しむように受け取ります。

しかし

『すべて、多く与えられた者は多く求められ、多く任された者は多く要求されます』ルカ 12:48

ともあります。

つまり金持ちは更に金持ちになるが、それに伴って多く求められるのです。その求められるとは?

『主は言われた。「主人が召し使いたちの上に立てて、時間どおりに食べ物を分配させることにした忠実で賢い管理人は、いったいだれであろうか。主人が帰って来たとき、言われたとおりにしているのを見られるしもべは幸いである。確かに言っておくが、主人は彼に全財産を管理させるにちがいない。しかし、もしそのしもべが、主人の帰りは遅れると思い、下男や女中を殴ったり、食べたり飲んだり、酔うようなことになるならば、そのしもべの主人は予想しない日、思いがけない時に帰って来て、彼を厳しく罰し、不忠実な者たちと同じ目に遭わせる。主人の思いを知りながら何も準備せず、あるいは主人の思いどおりにしなかったしもべは、ひどく鞭打たれる。しかし、知らずにいて鞭打たれるようなことをした者は、打たれても少しで済む。すべて多く与えられた者は、多く求められ、多く任された者は、更に多く要求される」』ルカ 12:42-49

その求められるものとは?『下男や女中を殴ったり、食べたり飲んだり、酔うようなこと』しないしもべなのです。

人が裕福になると貧困者を軽んじることへの戒めです。

故に政治家へは多くを与えてはいけないのです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

60歳という年齢

久しぶりのブログ更新です。 実は、書かなきゃ、書かなきゃ、と気になっていましたが、なかなか筆が進みませんでした。 やはり、60歳過ぎると体の彼方此方にガタが来て、朝、起きても腰の痛みやら、関節の痛みやらが抜けない状態です。 これが、60代以降と50代以前の違いでしょう。 60歳を...