2024年9月25日水曜日

何度でも言います。

戦争は如何なる理由があろうとも、先制攻撃した方が負けです。

なぜなら戦争=暴力を肯定したことになるからです。

国家間の歴史などどこの国にでも対立やいざこざはあります。

同じ民族ですら対立やいざこざが存在するのです。

その対立やいざこざを理由に戦争を起こし続けたら、

今、私たちは存在しているでしょうか?

私達がここに存在している意義は?

知恵と知識と正義と公正、そして希望をもって、

平和と幸福を望んできたからではありませんか?

悲観論や絶望論、厭世観や失望観は人が生まれてきた意義さえ、損なうのです。

Hope is a good thing, maybe the best of things, and no good thing ever dies. (Andy Dufresne)

0 件のコメント:

コメントを投稿

60歳という年齢

久しぶりのブログ更新です。 実は、書かなきゃ、書かなきゃ、と気になっていましたが、なかなか筆が進みませんでした。 やはり、60歳過ぎると体の彼方此方にガタが来て、朝、起きても腰の痛みやら、関節の痛みやらが抜けない状態です。 これが、60代以降と50代以前の違いでしょう。 60歳を...