2023年12月30日土曜日

政治家へ多く与えてはいけない理由

聖書を読むと首を傾げるところが出てきます。

例えば

『だれでも持っている者は、与えられて豊かになり、持たない者は、持っているものまでも取り上げられるのです』マタイ 25:29

この文面だけ見ると金持ちは更に豊かになり、貧乏人は更に貧困に苦しむように受け取ります。

しかし

『すべて、多く与えられた者は多く求められ、多く任された者は多く要求されます』ルカ 12:48

ともあります。

つまり金持ちは更に金持ちになるが、それに伴って多く求められるのです。その求められるとは?

『主は言われた。「主人が召し使いたちの上に立てて、時間どおりに食べ物を分配させることにした忠実で賢い管理人は、いったいだれであろうか。主人が帰って来たとき、言われたとおりにしているのを見られるしもべは幸いである。確かに言っておくが、主人は彼に全財産を管理させるにちがいない。しかし、もしそのしもべが、主人の帰りは遅れると思い、下男や女中を殴ったり、食べたり飲んだり、酔うようなことになるならば、そのしもべの主人は予想しない日、思いがけない時に帰って来て、彼を厳しく罰し、不忠実な者たちと同じ目に遭わせる。主人の思いを知りながら何も準備せず、あるいは主人の思いどおりにしなかったしもべは、ひどく鞭打たれる。しかし、知らずにいて鞭打たれるようなことをした者は、打たれても少しで済む。すべて多く与えられた者は、多く求められ、多く任された者は、更に多く要求される」』ルカ 12:42-49

その求められるものとは?『下男や女中を殴ったり、食べたり飲んだり、酔うようなこと』しないしもべなのです。

人が裕福になると貧困者を軽んじることへの戒めです。

故に政治家へは多くを与えてはいけないのです。


2023年12月28日木曜日

政権交代

そんなに難しい問題ではない。

多くの日本人を惨殺した安倍晋三とそれに迎合、忠誠した腐った自民党員、統一協会詐欺師の存在が、この国の元凶!

政権交代すれば、全ての膿(自民党統一協会の犯罪)は吐き出される。

キチガイ統一協会信者の実態。この動画を見てもらえれば解るが、統一協会信者はただの『キチガイ』である。




2023年12月27日水曜日

平和とは?

安らぎ、落ち着き、安心、穏やか、自由、幸福、愛、

退屈、陳腐、日常、無欲、平穏、無変化、・・・・

前にも書きましたが、地獄絵図は見ますが、天国絵図は見ません。

欲望の世界を知った人間は平和に過ごすことはできないのかも?

なぜなら

安らぎ、落ち着き、安心、穏やか、自由、幸福、愛は欲望と無関係なのだから。

つまり

禁断の実(欲望)を食べた人類に平和は決して訪れないのだろう。

まぁ、人類の歴史を見れば、それは明らかだが・・・・。


感動や喜び、笑み、楽しみ、希望、

これらも平和でしか感じられない。




2023年12月26日火曜日

Merry Christmas

世界が地獄の状況で、果たしてお祝いができるかは謎だが、この時期になるとyoutubeでは彼方此方でクリスマスの曲が流れます。私のお勧めです。クリスマスに限らず、美しいものは廃れません。

日頃から心を浄化するのに必要でしょう?荒んだ国に生まれた宿命故に、心の浄化も必要なのです。 



2023年12月20日水曜日

景気が良くならない理由

年末の賞与(会社は賞与と言い張りますが、寸志です)3万円支給されました。そのうち、諸々で5,108円搾取されました。2億円が無税で3万円に17%の課税。統一協会自民党に支配された日本は、完璧に狂気です。

リンク↓

一般人”昭恵夫人の懐に政治資金2.1億円!「非課税で全額相続」


松屋の朝定食を食べる私の薄給賞与3万円から5千円の血税を搾取すれば、私は松屋の朝定食を10食分食べれなくなります。

松屋の朝定食を絶対に食べない安倍昭恵さんの2億円を無税にしても、安倍昭恵さんは絶対に松屋の朝定食を食べません。

私の薄給賞与3万円から5千円を搾取したことによって、松屋の売り上げは落ちます。

安倍昭恵さんの2億円を無税にしても、松屋の売り上げには何の影響も与えません。

これが景気が良くならない理由です。







2023年12月19日火曜日

怒りをもって!

狂気には狂気を!

差別には差別を!

私は差別主義者を

徹底的に

貶し、蔑み、卑しめ、

差別主義者を差別する!

それが差別主義者自ら招いた罪である。

2023年12月17日日曜日

『12人の怒れる男』と「法」

『12人の怒れる男』

と言う映画を見たことがありますか?ヘンリー・フォンダ主演の一番最初の同タイトルの映画です(後発で同タイトルでいくつか出ていると記憶しています)

その中で、

裁判中の証言に「疑問を持たざるを得ない」と言う発言が出てきます。

つまり、証人の発言を信用すれば、その少年は有罪です。

言い換えれば

証人の発言に疑問を持たなければ、その少年は有罪です。


例えば「法」に従え!と言う人がいます。

然し、考えてください。

その「法」を信用できますか?

その「法」に疑問を持たないのですか?

罪人(自民党員)は罪人の都合のいいように法を作り、

罪人(自民党員)は罪人の都合のいいように法を歪め、

罪人(自民党員)は罪人の都合のいいように法を解釈します。


12人の怒れる男に出てくる証人は決して作為的恣意的に嘘の証言をしたのではないのです。

然し、自民党の作成する「法」は必ず作為的恣意的な「嘘」が含まれます。

故に

自民党が作成する「法」は全て出鱈目なのです。

2023年12月12日火曜日

政権交代しなければ真実は暴かれない

なんだろう?

この低い雲に覆われたような陰鬱で無気力で無常観な国は?

地上波メディアが何も期待できないことは周知の事実で、まぁ、一部の新聞や雑誌には少しばかりの事実が記載されているが、それはあくまでも事実であって、現実か?真実か?検証すべきを、ただただSNSで垂れ流しされているだけある。

今ではネットでの動画配信サイトでも、その事実、そしてそれに対しての愚痴と文句の垂れ流しだけで、現実と真実の検証は勿論、その先の解決、方向、やるべきことすら閉口している始末だ。

政権交代しなければ、悪魔教(統一協会)の駆除も、自民党犯罪の顕然も、そして正しい将来も決してあり得ない。

故に事実と現実、そして真実を検証したうえで何をやるべきか?

答えは既に出ている。

政権を変えないと、政権の犯罪は決して明るみに出ない。なぜなら犯罪者は犯罪者に都合のいいように法を変えるのだから。それが完了した時点で、日本国は完璧に「悪に支配」される。


2023年12月11日月曜日

まだ詐欺師に騙されますか?

ここまで嘘、出鱈目が常態化している中で、

まだNHKや地上波メディア、官邸報道、自民党広報、

そして統一協会自民党信者や日本維新の会組員、公明党信者の戯言を信用する輩がいるのか?

であれば、

『詐欺師は多くの嘘に少しばかりの真実を混ぜて正直者を混乱させる』

と言うことを知るべきだ!

2023年12月5日火曜日

天国と地獄

地獄絵図とはよく見聞するが、天国絵図とはなかなか見ない。

地獄では毎日が苦痛らしい。

生きたまま手足を引き千切られる。

そしてそよ風が吹くと元通りになる。

元通りになった時に、その引き千切られた記憶はあるのだろうか?

その記憶がなければ、苦痛は一時的なモノで償いにも贖いにもならないと思う。

故に、私が思うにその苦痛の記憶が、肉体的苦痛と同時に精神的な苦痛を伴うことにより、そして、その苦痛の記憶が永遠に続くことによって、自らの罪の償いと贖いになるのだろう。

想像しただけでも恐ろしい、身震いしてしまう。


では天国はどんな営みが行われているのだろうか?

善人の集合体、良識者の集団、無罪の人々・・・。

『神は彼らの目から涙をことごとくぬぐい取ってくださる。もはや死はなく、悲しみも、叫び声も、苦しみもない。以前のものが過ぎ去ったからである』黙示録 21:4

うーん・・・・

死がなければ、生もない。

悲しみがなければ、喜びもない。

叫びもなければ、希望もない。

苦しみもなければ、楽しみもない。

生も、喜びも、希望も、楽しみもない、それが天国なのかな?


そよ風と言う安堵があることによって、苦痛が存在すように、

実は相対的なモノの存在が、相対的なモノを存在させているのです。

もしかしたら、今私たちが苦悩して生きている奇跡的(天文学的)な惑星が実は天国なのかもしれません。

なぜなら、全てにおいて相対的なモノが存在しているのですから。

私の奥さんは、労働(苦痛)の後のビール(そよ風)が人生の中で最高の美酒だと言います。同意します。



2023年12月3日日曜日

テレビがイラつく理由

なぜ、テレビを見るのが嫌なのか?見るとイライラするのか?

彼らは伝えるだけで追求をしない。


本来、常識ある人は物事に対して結果を求めるのが普通である。

これは誰もが持っている知的本能だと思う。


事実だけ伝えて真実を報道しない故に、私は苛立つ、

そしてその歪曲と虚偽に近い不誠実と偏見と偏向と敵意と憎悪に関わりたくない故に、テレビを見ない。

否、

見たくない!

見る価値もない!

日本のテレビは分断と争いを生んでいるだけ!

60歳という年齢

久しぶりのブログ更新です。 実は、書かなきゃ、書かなきゃ、と気になっていましたが、なかなか筆が進みませんでした。 やはり、60歳過ぎると体の彼方此方にガタが来て、朝、起きても腰の痛みやら、関節の痛みやらが抜けない状態です。 これが、60代以降と50代以前の違いでしょう。 60歳を...